hideolgaのblog 

日常生活と単車、オーディオ、DIYの日記 (日本ココア党秋田支部長)

2018年02月



それは昨日の事でした。
お昼ご飯を食べた後、新聞を読んで休憩していると・・・
妻と義母が何やら騒ぎ始めました???

何事かと、尋ねてみると・・・

流し台の下に水が漏れている様なので、
調べてほしいというものでした???

その直前、大きな鍋を洗い、大量の水を一気に流していた私はピンときました!
7年前に流し台を新調した際、
排水ホースを排水管に差し込んだだけになっていたはずなので、
ゴミが詰まり、オーバーフローしたのではないか?
早速、流し台の下部収納を取り外して、見てみましました!

すると・・・排水ホースは流し台の下に隠れていて確認出来ません!


そこで、流し台の底板をカットすることにしました!


d02c0fd3.jpg



ドリルで穴をあけ、ジグソーでカットしました!
すると案の定、排水管にゴミが溜まっていて、流れが悪くなっているようです。
また、”クリーンキャップ”と呼ばれるゴムパッキンを付けていなかったので、
大量の水を排水した際、溢れて逆流したことが、原因と思われました!


b656edbb.jpg



一度排水ホースを排水管から抜き取り、清掃しました。
そして”クリーンキャップ”を取り付けた状態です!
さすがに、作業前の汚れた状態は画像に出来ませんでした!




8a91a4c5.jpg



最後に底板にあけた穴をプラ板でカバーを取り付けて、完成しました!

ただこれは流し台を新調した際に、
”クリーンキャップ”を取り付けていなかった私のミスでした!
いわゆる”出戻り仕事”でした!






2月20日、秋田市の”秋田キャッスルホテル”にて業界団体の総会が開催されました!



b9064383.jpg



この総会で、
平成17年から6期12年間勤めてきた”会計”の任を解かせていただきました。

実は昨年末から会長と協議の上、若い世代に引き継ぐ事で了承を得ていましたので、
必要な帳簿等を”新しい会計さん”に渡し、詳細を説明して無事引き継ぎ完了しました!

会員数が激減し、やりくりが大変な時期を経験して来ましたが、
最近は会員数も回復し安心して”次世代”に渡すことが出来て、ホッとしています!






私の風邪が良くなってきて、やれやれと思っていたところ、
今度は愛犬”ラッキー”の体調がおかしくなりました!

一昨日の夕方散歩した際、下痢していると感じていましたが、
昨日はそれに加え、嘔吐するようになりました!
それでも元気だったので、ひとまず一晩様子を見ましたが、今朝も下痢と嘔吐は収まらず、午前中にかかりつけの動物病院に連れて行きました!




361df85f.jpg



症状と食事等の状況を伝えて、先生の診察を受けました。
先生曰く、”食欲があるようなので、そんなに心配は無いと思いますが、胃がただれていて消化出来ない様なので、今日は食事を控えてくださいね!水も最小限に留めてくださいね!”という診察でした。
そして胃に効く注射を打ってもらい、薬も処方されました。

犬とはいえ家族なので、早く良くなってほしいですね!







昨年9月3日に、我が家の家族の仲間入りしたオス猫の”ショウマ”
誕生日が5月20日なので、そろそろ9ヶ月になります。

以前から妻と相談していた事があるのですが、
それは、”去勢”するか、”繁殖”を目指すかということでした。
私は出来ることなら、”繁殖”したいと考えていましたが、
妻は”去勢”させたいと・・・
なぜなら、犬と違い繁殖期が多い猫は、時期になるとオス猫はあちこちにマーキングして歩き、そのオシッコは独特の匂いがあり洗濯をしても臭いは取れず、家の中で飼うのは大変だと言うのです。また、繁殖させるためには、”お相手”も必要で、探すのは容易ではないというのです。
私も妻も猫を飼うのは初めてなので、猫を飼っている友人からアドバイスを受け、
結論は”去勢手術”をさせる事となりました。




そしてかかりつけの動物病院の先生と相談し予約をして、
2月6日、”去勢手術”を受けてきました。


458e0118.jpg



手術から3週間になりますが、
以前より大人しくなり、騒がなくなりました!


e38b1941.jpg



今でも、かわいそうな気持ちはありますが、
これも、家族皆が仲良く快適に過ごすためには、やむを得ないことでしょうか?






2月17日、先週末の事になりますが、私たちの消防団の”幹部会議”が、
”ちゃんこ鍋 恵比寿好”で、9名参加のもと開催されました!


91dbb5ca.jpg



議題は、私たちの分団長が今年度で定年退職されるのに伴い、
新年度からの新しい体制を決めるというものでした。

分団長は冒頭の挨拶の中で、”新体制は皆さんで決める様に!”とされて、
副分団長の私が進行役になり、協議に入りました。



現在、私と同期入団の人が30年勤続ですが、35年勤続の先輩が1人います。
消防団は”年功序列”の”縦社会”なので、先輩の意向も伺わなければいけません。
すると、先輩と同期の人は”あなたがやってくれれば良い!”
この意見に他の皆さんも賛同でした。

昨年、副分団長に就いてから”覚悟”していましたが、
やはり私が分団長をやることになりました。
新入団員が少ない大変な時代ですが、
仲間達と協力しながら職責を果たせるよう頑張りたいと思います!









↑このページのトップヘ